表中の分量(%)は粉100gに対する割合(ベーカーズパーセント)。 ミキシング欄の低速、中速、高速は機械ミキサーを使ったときのミキシング速度。 矢印↓はバターの投入時期。 イースト量は生イーストを使ったときを示す。 ドライイーストのときは半分でよい。 カロリーは一個あたり(分割重量あたり)を示す。 レシピにある経過時間は失敗しない目安です。生地と話をしながら、パンをつくることを楽しんでくださるとうれしいです。
材料 | 分量(%) | しこみ量(g) | 工程名 | 工程 |
---|---|---|---|---|
強力粉 | 90 | 270 | ミキシング | 低速L3分中速M2分↓L2M6 |
薄力粉 | 10 | 30 | こねあげ温度 | 27℃ |
イースト | 2 | 6 | 一次発酵 | 60分 |
食塩 | 1 | 3 | 分割量 | 75g |
砂糖 | 15 | 45 | ベンチタイム | 25分 |
全卵 | 15 | 45 | 成形 | 下記。カボチャ20gを包む |
バター | 10 | 30 | 二次発酵 | 36℃ 湿度85% 50分 |
牛乳 | 10 | 30 | オーブン | 200℃ 12分 |
水 | 13 | 40 | ||
カボチャ | 60 | 180 | ||
個数 | 9個 | |||
カロリー | 230Kcal/個 |
カボチャが入るので、生地は水を少なめに、硬めに仕込みます。 成形はめん棒で生地を小判型にのばし、上にカボチャフィリングをのせます。 それを細長いコッペ状に包み、渦巻きに巻きます。 フィリングが見えるように、巻く前にカットするか、または巻いた後に放射カットします。 放射カットしたものはカット部ごとに90度ひねり、ひねり部からフィリングが見えるようにします。 切り込みは、発酵すると大きく広がります。 右下の絵参照。