クリームパンのレシピ

レシピ

表中の分量(%)は粉100gに対する割合(ベーカーズパーセント)。 ミキシング欄の低速、中速、高速は機械ミキサーを使ったときのミキシング速度。 矢印↓はバターの投入時期。 イースト量は生イーストを使ったときを示す。 ドライイーストのときは半分でよい。 カロリーは一個あたり(分割重量あたり)を示す。 レシピにある経過時間は失敗しない目安です。生地と話をしながら、パンをつくることを楽しんでくださるとうれしいです。

材料と工程
材料分量(%)しこみ量(g)工程名工程
強力粉 80 160
薄力粉 20 40 ミキシング 低速L2分中速M3分↓L1M6
イースト こねあげ温度 28℃
食塩 一次発酵 室温で120分
砂糖 25 50 分割量 55g
全卵 16 ベンチタイム 20分
バター 10 成形 めん棒で平らにし、カスタードクリーム25gをギョーザのように包む。 スケッパーまたはナイフで、合わせ目の部分に三ケ所、切れ目を入れる(クリーム部分の生地の火通りを良くするため)。
ビタミンC 0.1 0.2 二次発酵 38℃  湿度85% 50分
50 100 オーブン 200℃ 9分
個数 7個
カロリー 150Kcal/個

特徴

成形しやすいよう,水分量は少なく、生地を硬めにします。 焼いた後に表面にブツブツができるのは、成形時に無理に生地を伸ばしたり、ガスが中に残ったりしたためです。 めん棒で伸ばした生地は休ませてからカスタードクリームを包みます。 二次発酵後に卵液をハケぬりします。
[写真 クリームパン]